大胸筋をさらに発達させるためには
筋トレ中級者以上の人が大胸筋を大きくするポイント
池袋で活動しているパーソナルトレーナーの荒木です!
今回は筋トレ中級者以上の人が大胸筋をさらに発達させる方法について。
私は個人的には大胸筋は発達しやすく、そのせいかよく同業者にも大胸筋のトレーニングについて質問されます。
筋トレ中級者以上となるとなぜ大胸筋が伸び悩む人が多いのか…
停滞を打破するための私の考えにはなりますが、
結論から言うとフラットのベンチプレスやダンベルプレスをメインでしっかり行いましょう。
という感じです。
そんなの当たり前じゃん!
と思う人もいるかもしれません。
しかし大胸筋が弱点だという人に多いのが大胸筋上部の種目ばっかりやっています。
インクラインダンベルプレス
↓
インクラインチェストプレス
↓
インクラインケーブルフライ
みたいな感じのメニューですかね。
とくにフィジークに出ようかなと考えている人にこれが多い印象です。
確かに大胸筋上部が発達するとかっこいいですし、大胸筋上部の形が良くなります。
これはあるあるですが、トレーニングをある程度行っていると誰しも大胸筋上部が欲しいと思う時期が来ます笑
もちろん私もありました。
だからといって胸のトレーニングで大胸筋上部の種目だけで3種目以上やるのはオススメしません。
インクライン系の種目は好きな人が多いと思いますが、大胸筋上部を単体で見るとそこまで大きい筋肉ではなく、種目数は少ない方が良いのです。
大胸筋が弱点だという人はやはり大胸筋全体を刺激でき、高重量を扱えるフラットのベンチプレスやダンベルプレスの重量を伸ばしていきましょう。
大胸筋の下部が十分発達しており、上部だけを集中して筋肥大したいという場合は別ですが。
大胸筋全体を発達させたいならしっかり高重量のベンチプレスまたはダンベルプレスを行って大胸筋全体に物理的刺激を与える
↓
2種目目にインクラインのダンベルフライやマシンのチェストプレスなどを行うのが1番だと思います。
───────────────────
大胸筋の具体的なオススメメニュー
ベンチプレス
↓
インクラインダンベルフライ
↓
ディップス
↓
ペックフライorケーブルクロスオーバー
───────────────────
例を挙げましたが一度初心に帰ってこのようなメニュー構成にしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに私も大胸筋上部の種目は1種目にした方が発達しました。
とにかく胸を厚くしたい!
そう考えている方はぜひ今回の内容を参考にしてみてください^_^
───────────────────
最後に
現在新規のクライアントを募集しています。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
現在予約に空きができ、再度新規のクライアントを募集しております。
私のクライアントですが、
・健康維持でマイペースで筋トレを続けていきたい
・効率的なバルクアップをしたい
・リバウンドがなく体に負担のないダイエットをしたい
・ボディメイクコンテストに挑戦しようと考えている
このような目的の方達に通っていただいております。
皆さん筋トレ初心者の方が多いですので自信がない方も大歓迎です!
使用しているレンタルスペースは個室で行いますのでソーシャルディスタンスなども問題ありません。
パーソナルトレーニングに少しでも興味がある方はぜひ気軽に体験トレーニングにお越しください^_^
では!
NEW
-
query_builder 2021/02/19
-
池袋でパーソナルトレーニングを検討している男性は
query_builder 2021/02/18 -
減量で絞れない人の共通点
query_builder 2021/02/05 -
大胸筋をさらに発達させるためには
query_builder 2021/01/28 -
池袋でパーソナルトレーニングを受けたい男性にオススメ!
query_builder 2021/01/27