本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレーナーがわかりやすく解説!
Step3. カロリー計算をしてみよう
Step1で生活習慣を見直し、Step2で運動習慣をつける事に成功したみなさんは確実にダイエットが進んでいます。
ここまでついてこれていますでしょうか。
生活習慣が乱れていたという人は、これだけでも体重がスッと落ちたかと思いますが、どこかで体重が停滞してくるはずです。
ここまではざっくりとした内容でした。
しかしここからはざっくりでは脂肪は落ちてくれない所まで来ています。
停滞を打破するために必要な次の内容はカロリー計算です。
リバウンドの内容の所でワンフレーズダイエットに効果はないと書きましたが、
やることは要するに
「レコーディングダイエット」
になります。
カロリー計算は最初は誰しも面倒臭いと思います。
(私も面倒臭いと思いながらやっていました)
しかし繰り返し食べたものを記録していくことで、
「この食べ物はカロリーが高い」
「この食べ物は意外とカロリーが低い」
などといった発見があります。
「そんなに食べてないのに体重が落ちない」
このように思いながら毎日何となくダイエット生活を送っている人は知らずに高カロリー食を食べている事が多いです。
特に脂質には要注意。
カロリー密度というのですが、小さくて軽いのに思いの外カロリーが高い食べ物もあります。
クロワッサンなんかは分かりやすいですが、調理工程でバターをふんだんに使っており、サクサクと一口で食べれそうなサイズのクロワッサンでもご飯一杯と同じくらいのカロリーだったりします。
最初は記録していく事が大事ですが、慣れてくれば記録しなくても太りやすいような食材、意外と低カロリーの優秀な食材も覚えることもできます。
また、1日の摂取したカロリーも記録しなくてもなんとなくわかってくるようにもなるので、今後のためにもまず面倒臭がらずに行いましょう!
今はカロリー計算のアプリが充実しており、簡単に記録する事が出来ます。
というか面倒臭がらずにダイエットにおいてカロリー計算は絶対必要なのでお願いだから最初は絶対にやってください。笑
色々試してみたのですが、個人的には
「あすけん」か「カロリDiet」というアプリが使いやすく感じました。
私のパーソナルトレーニングのクライアントにもオススメしていますが、これらは使いやすいという人が多いので、他にカロリー計算アプリを使っているというのでなければ試してみてください。
NEW
-
query_builder 2023/05/02
-
本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレーナーがわかりやすく解説!
query_builder 2023/04/07 -
本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレーナーが解説!
query_builder 2023/04/05 -
本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレーナーが解説!
query_builder 2023/02/27 -
本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレーナーがわかりやすく解説!
query_builder 2023/02/20