Blog

筋トレに役立つ情報が満載のブログです

プロのトレーナーの分かりやすい解説で初心者の方にも好評です

池袋周辺のパーソナルトレーニングジムとして、筋トレに役立つ情報をブログで随時発信しています。ブログでは、初心者の方でも分かりやすい解説でトレーニング方法やサプリメントなどの情報を公開しているので、これから筋トレを始めたい人はもちろん、もっと筋トレをマスターしたいという人にもご覧いただけます。

トレーナー自身の経験や知識を活かした的確なトレーニング方法は、多くの会員様にご満足いただいておりますので、ぜひ一度ご覧ください。

  • パーソナルトレーニング

    新規のクライアント様を募集します

    2023/05/02
    こんにちは!5月に入り、枠が空いたためまたパーソナルトレーニングの新規のクライアントを募集を開始致しました!最近は暖かくなり、これからジムに通って夏に向けて体を絞っていこうと思っている人も...
  • ダイエット

    本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレ...

    2023/04/07
    Step3. カロリー計算をしてみようStep1で生活習慣を見直し、Step2で運動習慣をつける事に成功したみなさんは確実にダイエットが進んでいます。ここまでついてこれていますでしょうか。生活習慣が乱れて...
  • 7BAF3ADB-C4C2-44AE-8425-7D309AA6357F

    本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレ...

    2023/04/05
    インスリン感受性が上がる少し難しい言葉が出てきました。筋トレするとインスリン感受性が上がると書きましたが、わかりやすくいうとインスリンが上手く働いてくれて、食べたものが脂肪になりにくくな...
  • ダイエット

    本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレ...

    2023/02/27
    筋トレにはダイエットにおけるメリットは大きいということで、具体的なメリットを今回も2つ紹介して行こうと思います。理想の体型に近づく事ができるダイエットをするにあたって、誰しも改善したい体の...
  • ダイエット

    本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレ...

    2023/02/20
    ・やっぱり筋トレが効果抜群有酸素運動と並行してやはり行いたいのが 「筋トレ」です最近はパーソナルトレーニングブームやyoutube等の影響で、筋トレ人口も一気に増えてきたように思います。有酸素運...
  • ダイエット

    本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレ...

    2023/02/17
    ・まずは有酸素運動から運動しろ運動しろとうるさい!わかったから早く何をすればいいか教えろ!このように思った人もいるかと思います。では早速何をすればいいかというと、1日1時間程度の有酸素運動...
  • ダイエット

    本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレ...

    2023/02/14
    Step2.無理のない運動習慣をつけよう!Step1では、・簡単な食生活の改善・睡眠時間の確保この2つを改善しました。Step1の内容では、「そんなの言われなくてもわかってる」みたいに思った人もいるかも...
  • ダイエット

    本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレ...

    2023/02/13
    食事は腹8分目に抑えよう!ダイエットは出来ることからはじめようと書きましたが、次は食事を8分目でおしまいにする事も始めましょう。・定食でご飯をいつも大盛りにしているのなら普通盛りにする・回...
  • ダイエット

    本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレ...

    2023/02/12
    最初は出来ることからまずは食生活を見直してお菓子やジュース、アルコールをやめるのが大事だと書きましたが、ダイエットは最初から頑張りすぎないことも大事ですお酒を毎日飲むのが習慣になっている...
  • ダイエット

    本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレ...

    2023/02/06
    更新が少し遅れてしまい申し訳ございません。今回からは、ダイエットに必要な内容をステップ毎に解説していきます。Step1.自分の食生活を見直してみよう!ではさっそくステップ毎に解説していきますね...
  • ダイエット

    本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレ...

    2023/01/28
    体重を落とすペースについてダイエットでよくある間違いの一つに、体重ばっかり気にしてしまうというのが挙げられます。ダイエットの目的は除脂肪であって体重を落とすことではありません。数字を気に...
  • ダイエット

    本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレ...

    2023/01/20
    ダイエットにも大事な「睡眠」ダイエットを成功させるためには、・食事・運動・睡眠基本となるこの3つをしっかり抑える必要があります。今回は睡眠について。睡眠時間が短いと、グレリンというホルモン...
  • ダイエット

    本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレ...

    2023/01/18
    はじめまして。 パーソナルトレーナーの荒木と申します。 しばらく更新出来ていなかったのですが、今年から少し時間ができたので、これから 「パーソナルトレーナーが教える!本当に正しいダイ...
  • パーソナルトレーニング中の画像

    池袋のパーソナルトレーニングのクライアント...

    2022/06/24
    パーソナルトレーニングのクライアントを新規の方の募集を再開しました!活動場所ですが、ホームページにも記載の通り、・池袋駅東口徒歩7分の場所にあるレンタルジム・エニタイムフィットネス大泉学園...
  • 筋トレしている男性の画像

    ラットプルダウンのオススメのグリップを解説!

    2021/04/20
    ラットプルダウンのオススメのグリップはパーソナルトレーナーの荒木です!今回はラットプルダウンのオススメのグリップを紹介します。ラットプルダウンは背中を鍛えるマシンで、懸垂(チンニング)が...
  • 背中の筋肉

    背中の筋肉を鍛える効率的な種目

    2021/03/31
    背中の筋肉を鍛える効率的な種目前回は背中の筋肉について書きましたが、今回は効果的な種目について簡単に解説します。背中には大きく・広背筋・大円筋・僧帽筋・脊柱起立筋この4つの筋肉が存在します...
  • 背中の筋肉の画像

    背中の筋肉を鍛えよう!〜背中の筋肉の基本〜

    2021/03/24
    背中の筋肉を鍛えよう! 〜背中の筋肉の基本〜 池袋で活動しているパーソナルトレーナーの荒木です! 筋トレを始めた人はまず腕立て伏せや腹筋などをやる人が多いはず。 設備が整って...
  • パーソナルトレーニング風景

    池袋でパーソナルジムを探している男性は

    2021/03/18
    池袋でパーソナルジムを探している男性は池袋でボディメイク専門パーソナルトレーナーとして活動している荒木です!まだまだコロナ禍でなかなか外出する機会もありません。最近は在宅ワークの方が多く...
  • パーソナルトレーニング風景

    時短トレーニングにはコンパウンドセットを!

    2021/03/09
    時短トレーニングにはコンパウンドセットを!パーソナルトレーナーの荒木です!今回はトレーニングテクニックのコンパウンドセットという方法を紹介します。コンパウンドセットとは、1つの筋肉に対し...
  • 筋トレしている男性の画像

    細マッチョになるためのトレーニング方法は

    2021/03/01
    細マッチョになるためのトレーニング方法はパーソナルトレーナーの荒木です!現在は筋トレブームで、細マッチョを目指して筋トレをする男性も増えてきました。私のクライアントでも細マッチョを目指し...
< 12 ... 4 >

NEW

  • 新規のクライアント様を募集します

    query_builder 2023/05/02
  • 本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレーナーがわかりやすく解説!

    query_builder 2023/04/07
  • 本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレーナーが解説!

    query_builder 2023/04/05
  • 本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレーナーが解説!

    query_builder 2023/02/27
  • 本当に正しいダイエット方法をパーソナルトレーナーがわかりやすく解説!

    query_builder 2023/02/20

CATEGORY

ARCHIVE

会員様一人ひとりの身体や筋肉の傾向、ライフスタイルに合わせたオーダーメイドのトレーニングでご好評いただいているパーソナルトレーナー 荒木 健太郎は、丁寧な指導でこれまで多くの会員様にその効果を体感、ご満足いただいております。ブログでは、より多くの方にトレーニングやボディメイクの楽しさを知っていただくために、筋トレに役立つトレーニング法やダイエットにお役に立つ知識を随時発信しています。

ブログを発信しているトレーナーは、これまで20㎏以上の減量に成功、数々の賞を受けており、さらに大学やセミナーで学んできた豊富な専門的知識を活かした分かりやすい解説で、筋トレ初心者の方や筋トレをもっとマスターしたい方にもご満足いただける内容となっておりますので、「筋肉をつけたい」「身体をひきしめたい」といった方もぜひご覧ください。